「化粧水のせいで肌が乾燥する」は間違い!乾燥肌の2つの原因を徹底解説!

「化粧水をたっぷりつけているのに以前より肌が乾燥するようになった」

あなたにはこのような悩みがありませんか?

肌が乾燥する理由がわかり、乾燥肌を予防するスキンケア方法や化粧水の選び方がわかると嬉しいですよね。

この記事では、化粧水を使っても肌の乾燥が予防できない方に向けて、乾燥肌の2つの原因を詳しく解説します。

  • 肌のバリア機能が低下して水分を蓄えることができない
  • 生まれつき肌の皮脂量・水分量が少ない

読み終わるころには化粧水を用いた正しいスキンケア方法や、化粧水の選び方のコツがわかりますので、肌の乾燥を予防できるでしょう。

それでは乾燥肌の原因や化粧水を用いた正しいスキンケア方法について学んでいきましょう。

肌が乾燥するたびに化粧水をつけても意味がない!?

化粧水のせいで肌が乾燥することはない

洗顔後の肌に最低限必要なケアは「化粧水」と「乳液」です。

この2つには異なる役割があるため、化粧水しか使わないケアは肌の乾燥につながります。

化粧水の役割は、角質層に水分と水溶性の保湿成分を与えることです。

化粧水のほとんどは水溶性成分なので、肌につけた直後は潤うものの、そのままではやがて蒸発します。

その際、肌の水分まで奪われてしまうため、化粧水だけのケアは肌を乾燥させてしまうのです。

一方、乳液にはエモリエント成分という油性の保湿成分が配合されています。

化粧水の後に乳液をつけると油分でフタをすることになるため、水分を閉じ込めて潤いを逃がしません。

このように化粧水と乳液にはそれぞれ異なる役割があり、一緒に使うことで肌の潤いを保てます。

化粧水をつけるとますます乾燥するとしても、決して化粧水のせいで肌が乾燥するわけではありません。

乾燥が気になるたびに化粧水を足すのではなく、洗顔後に化粧水と乳液をセットで使うことが肌の乾燥を防ぎます。

化粧水を使っても肌が乾燥する2つの原因│ターンオーバーの乱れに気を付けて!

化粧水を使っても肌が乾燥する2つの原因

化粧水を使ったケアをしているのに肌が乾燥する原因は次の2つです。

  • 肌のバリア機能が低下して水分を蓄えることができない
  • 生まれつき肌の皮脂量・水分量が少ない

肌のバリア機能が低下して水分を蓄えることができない

バリア機能が低下した肌は細胞同士のつながりが弱くなるため、水分を蓄えることができません。

化粧水で水分を補ってもすぐに蒸発してしまいます。

蒸発する際、肌の角質層の水分も一緒に奪う「過乾燥」が起こるため、化粧水をたっぷりつけても肌は乾燥してしまうのです。

肌の細胞は一定周期で生まれ変わっているのですが、この仕組みを「ターンオーバー」といいます。

健康的な肌は約4週間サイクルで肌が生まれ変わるのですが、乾燥や間違ったスキンケアなどさまざまな要因により、ターンオーバーが乱れることがあります。

ターンオーバーが乱れると古い細胞が角質層から剥がれ落ちずに残ってしまうため、バリア機能が低下して肌が乾燥しやすくなってしまうのです。

生まれつき肌の皮脂量・水分量が少ない

生まれつき肌の皮脂量や水分量が少ない人もいます。

この場合も化粧水だけで乾燥を防ぐことが難しいです。

アトピー性皮膚炎や皮脂欠乏症など皮膚疾患がある方は、皮膚科を受診しましょう。

肌が乾燥する人向けの化粧水を用いたスキンケア方法4STEP!

肌が乾燥する人は、化粧水を用いた次の4STEPでスキンケアをおこないましょう。

  • 洗顔料を泡立てる
  • 濃密泡を顔にのせて伸ばす
  • 32度のぬるま湯ですすぐ
  • 化粧水と乳液でしっかり保湿する

洗顔料を泡立てる

洗顔料を泡立てる

まずは洗顔料をしっかりと泡立てましょう。 しっかり泡立てずに洗顔すると、肌を擦って刺激を与えてしまいます。

うまく泡立たないときは、洗顔ネットを使って泡立てるとよいでしょう。

泡立ちが少ないと泡がへたってしまうので、モコモコした濃密泡を作ってください。

濃密泡を顔にのせて伸ばす

濃密泡ができたら顔にのせて伸ばしましょう。 手と肌の間の泡のクッションで円を描くように優しく洗うのがコツです。

32度のぬるま湯ですすぐ

洗顔

泡で洗い終えたら、肌に泡が残らないようにしっかりすすぎましょう。

皮脂が溶け始める温度は32度前後といわれているため、32度のぬるま湯ですすぎましょう。

水温が低すぎると毛穴が開きにくいため、毛穴の中の汚れが落ちません。

一方、水温が高すぎると必要な皮脂まで洗い流して乾燥の原因になります。

夜はお風呂に入ったついでに洗顔する方も多いでしょうが、お風呂の湯温は40度前後のため、洗顔には熱すぎます。

お風呂で洗顔する場合は、お湯の設定温度の調節を忘れないようにしておきましょう。

化粧水と乳液でしっかり保湿する

バルクオムのスキンケア

洗顔後の肌は乾燥しやすいため、すぐに化粧水と乳液で保湿しましょう。

肌の表面には表皮があり、表皮の一番上の層「角層」には肌のうるおいを保つ皮脂膜やうるおい成分があります。

洗顔すると皮脂膜やうるおい成分も流れてしまうため、肌のバリア機能は一時的に低下し、潤いが逃げやすい状態です。

そのため、できるだけ早く保湿ケアをおこなうことで、洗顔後の肌の乾燥を防げます。

肌の潤いを守るには、水分を補う「化粧水」と油分によって水分を閉じ込める「乳液」の両方必要なので、化粧水→乳液の順番で保湿しておきましょう。

肌が乾燥する人向けの化粧水の選び方の3つのコツ│ビタミンCは保湿力とは関係ない!

肌の乾燥が気になる人は、次の3つのポイントを押さえた化粧水がおすすめです。

  • 保湿成分配合されているか
  • 自分の肌にあうか
  • 乾燥肌の人にも対応しているか

ヒアルロン酸などの保湿成分が含まれた化粧水を選ぶ

乾燥肌の人は、ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどの保湿成分が含まれた化粧水を検討してみましょう。

保湿成分が肌に潤いを与えてくれます。

またビタミンCが配合された化粧水は美肌効果があるといわれていますが、ピリピリと刺激を感じることもあるため、乾燥肌や敏感肌の人は注意しましょう。

肌への負担が少ない化粧水を選ぶ

乾燥肌の人は皮膚のバリア機能が低下しているため、外部からの刺激に敏感です。

合わない化粧品をつけるとピリピリと刺激を感じることもあるでしょう。

たとえば化粧品によく使われる防腐剤のパラベンや鉱物油、合成着色料、香料、アルコール、石油系合成界面活性剤は、肌に刺激を与える可能性があります。

肌が乾燥して敏感になっている人は、これらの人工添加物が含まれていない低刺激で肌への負担が少ない化粧水を選びましょう。

乾燥肌に合った化粧水を選ぶ

肌タイプに合った化粧水を選ぶことが健康的な肌を維持するための大切なポイントです。

乾燥肌向けの化粧水は、肌にしっかりと潤いを与える高保湿タイプです。

肌タイプに合わない化粧水を選ぶと保湿力が物足りず、肌の乾燥を予防できない可能性があるため、乾燥肌に合ったものを選びましょう。

「高保湿タイプのスキンケアはべたつくのでイヤ」と保湿力が高い化粧水に苦手意識を持っている人もいるかもしれません。

使用感にもこだわって化粧水を選びたい方におすすめなのが、バルクオムのスキンケアです。

バルクオムの化粧水「THE TONER」は、美肌の湯として知られる出雲「玉造温泉水」を配合しており、肌にハリと潤いを与えます。

また、水分保持力に優れたトレハロースが、角質層に水分をしっかりと留めます。

保湿力は高いのにサラッとした気持ち良い使用感で、乾燥肌に嬉しい低刺激の化粧水です。

また、化粧水で潤いを与えたら、乳液でしっかり保湿をしましょう。

バルクオムの「THE TONER」は潤い成分をたっぷり配合しているのにサラサラな使用感なので、べたつく感触が苦手な男性も使いやすい乳液です。

肌の乾燥が気になる方は、化粧水と乳液のセット使いでうるおいと心地良い使用感を実感してください。 

化粧水を使っても肌が乾燥するのを防ぐ4つの方法│私生活の改善が一番大事!

ここでは肌の乾燥を防ぐ4つの方法について解説します。

  • 日焼け止めや日傘で紫外線を避ける
  • 最低7時間の睡眠をとる
  • 食事にビタミンAやビタミンBを取り入れる
  • 部屋の湿度を60%に保つ

日焼け止めや日傘で紫外線を避ける

紫外線対策をする

紫外線を過度に浴びると肌のバリア機能がダメージを受けるため、水分が蒸散して肌の乾燥を招きます。

また、肌のバリア機能が低下すると、外部刺激を肌内部に侵入させないために角質をためこむ「角質肥厚」の状態になってしまいます。

角質層が分厚くなることでスキンケアの浸透が悪くなってしまうため、肌の乾燥を予防しづらくなります。

肌の乾燥を防ぐには、紫外線対策が必須です。 日焼け止めや日傘を活用して紫外線を避けましょう。

最低7時間の睡眠をとる

睡眠

睡眠不足は肌の乾燥や肌荒れの原因になるため、最低7時間の睡眠をとりましょう。

「睡眠不足はお肌の大敵」といいますが、それには成長ホルモンが関係しています。

成長ホルモンは睡眠中に多く分泌されるため、睡眠不足では成長ホルモンが十分に分泌されないのです。

成長ホルモンの分泌が不足すると肌のターンオーバーが遅れるため、古い角質が排出されずに肌がゴワつきます。

また、コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分を合成する働きが弱まるため、肌の潤いが失われてしまうのです。

睡眠時間をしっかりと確保するとともに、質の高い睡眠をとりましょう。 成長ホルモンの分泌が多いのは、眠りについてから最初の90分です。

  • 就寝の3時間前までに夕食をすませる
  • 入浴は就寝の90分前までにすませる
  • 寝る前はカフェインを含む飲み物を避ける
  • 就寝1時間前にはパソコンやスマホの使用をやめる

以上の4つのポイントに注意して、睡眠の質を高めましょう。

食事にビタミンAやビタミンBを取り入れる

バランスの良い食事

肌が乾燥する人は、スキンケアだけでなく食事にも気を配り、体の内側からもケアしましょう。

とくに重要な栄養素はビタミンAやビタミンBです。

ビタミンAは皮膚や粘膜の健康に関わる栄養素で、肌に潤いを与えたり、肌のターンオーバーを促したりする働きがあります。

脂溶性ビタミンで油を使う料理にすると吸収が高まるため、炒め物や揚げ物などにするとよいでしょう。

ビタミンAを多く含む主な食品には次のものがあります。

  • レバー
  • うなぎ
  • 人参

ビタミンB群は肌のターンオーバーを活発にする働きがあります。

不足してターンオーバーが乱れるとバリア機能が低下するため、乾燥肌の対策に必要です。

ビタミンB群は水溶性で体に蓄えられないため、毎日摂取しましょう。 ビタミンB群を多く含む主な食品には次のものがあります。

  • レバー
  • 豚肉
  • サンマ
  • 大豆
  • 納豆

部屋の湿度を60%に保つ

部屋の湿度を保つ

肌の乾燥を防ぐためには、部屋の湿度を60%に保ちましょう。 冬は空気中に含まれる水分量が減ります。

空気が乾燥すると肌の水分が蒸発するため、潤いが失われてしまいます。 肌の潤いを守るには、適度な湿度が必要なのです。

部屋の湿度を調節するには、加湿器の利用が便利です。

加湿器がない場合は洗濯物の部屋干しでも湿度を上げられますが、湿度が高くなりすぎるとカビの原因になるため注意しておきましょう。

まとめ

肌が乾燥するたびに化粧水をつけても意味がない理由

  • 化粧水は水分と水溶性の保湿成分なので化粧水だけでは蒸発する
  • 化粧水の後に乳液をつけて油分でフタをする必要がある
化粧水を使っても肌が乾燥する2つの原因

  • 肌のバリア機能が低下して水分を蓄えることができない
  • 生まれつき肌の皮脂量・水分量が少ない
肌が乾燥する人向けの化粧水を用いたスキンケア方法4STEP

  1. 洗顔料を泡立てる
  2. 濃密泡を顔にのせて伸ばす
  3. 32度のぬるま湯ですすぐ
  4. 化粧水と乳液でしっかり保湿する
肌が乾燥する人向けの化粧水の選び方の3つのコツ

  • ヒアルロン酸などの保湿成分をチェックする
  • 肌への負担が少ない化粧水を選ぶ
  • 乾燥肌にあった化粧水を選ぶ
化粧水を使っても肌が乾燥するのを防ぐ4つの方法

  • 日焼け止めや日傘で紫外線を避ける
  • 最低7時間の睡眠をとる
  • 食事にビタミンAやビタミンBを取り入れる
  • 部屋の湿度を60%に保つ

化粧水のせいで肌が乾燥するということはありません。

肌のバリア機能が低下していることや、生まれつき肌の皮脂量・水分量が少ないことが原因と考えられます。

また、化粧水の後に乳液を使っていなければ、一時的に潤っても時間がたてば蒸発します。

正しいスキンケア方法や、乾燥肌に合ったスキンケア選び、さらに生活の改善によって肌の乾燥を防げます。

肌の乾燥を防いで潤った肌を手に入れるために、この記事がお役に立てば幸いです。

メンズ美容塾 by BULK HOMME

「メンズスキンケアの、ベーシックであり続ける。」 ベーシックとは基準であり、基準とは研ぎ澄まされた価値です。 BULK HOMMEは、メンズスキンケアのベーシックとは何かを追い求めています。 だからこそ、男性の素肌を見つめ、妥協なき研究開発を繰り返しながら生み出す 製品のすべてにベーシックと呼べる実感と根拠があるのです。

CTR IMG
オーバーレイ
×
フッターオーバーレイ